〜 道具の巻 〜

 

自転車旅行の際に持っていったら便利、安心な道具類を紹介します。

 


携帯する工具

 


スペアパーツ

 


キャンプ用品、他

 自転車旅行のための荷物は、バックパッカーのそれに通じるものが有ると思います。できるだけ軽くコンパクトなものが良いです。

 

テントは2人用のものを1人で使うと、快適に休めます。1人用では荷物を置くスペースが無いです。私はシェラデザインズの「クリップフラッシュライト」を使っています。2人用で1.6kg程度と広くて軽いです。自立式ではないですが、今のところこれといって不便は有りません。

 シュラフは、私は夏用の薄手のものにインナーシュラフを合せて使います。これで十分暖かいです。又2つに分けてパッキングできるため、自転車へ積む時の自由度が高くなります

 マットはモンベルのエアマット「コンパクトマットレスL」を使っています。収納時のコンパクトさは、銀マットとは比べ物になりません。

 ランタン代わりに「ハイゲインHG250」という非常に薄くて軽くて明るいバッテリーライト(単3X4)を使います。私はこれをハンドルバッグに取り付けて自転車の副ヘッドライトとしても使い、重宝しています。

 ハローマークデザインの「オウフキン」は良いです。これはステンレス繊維を編んだ布で、コッヘルなどの油汚れを洗剤なしでもきれいに落とします。丈夫なボンスターみたいなものです。使用後はゆすいでストーブの火であぶれば、殺菌と乾燥が完璧に出来ます。これで、いつも湿っているスポンジともおさらば。

 ストーブは、イワタニの「ジュニアバーナー」で、これはカセットガスを使うタイプのものです。カセットガスはコンビニや100円ショップなどでも購入できるので安心。火力も結構強いし、このストーブのバーナーは風に強い。本体が同じイワタニのコッヘルセットの中にすっぽり収まるのも便利です。

         

 

 ポンチョは何かと使えます。本来の雨具としての使い方のほかに、広げてグランドシートやタープ、夜寒いときのシュラフカバーにもなります。私は荷物の防水カバーとしても使いました。

 良くトイレットペーパーをキャンプで使う人がいます。私もはじめは使っていたのですが、いかんせん水に弱い。そこでコンビニで、キッチンペーパーがポケットティッシュのような形になったものを買って使いました。メーカーによって大きさや枚数も様々ですが、物によってはつぶしたトイレットペーパーと大差ない大きさで50枚くらい入ったものがあります。広げると大きく、水に強いので使いやすいと思います。

 樹脂製の、クルクル丸められるまな板があります。薄くて軽く、また適度に柔らかいので自分の使いやすい大きさや形に切ることも出来ます。でも包丁でまな板まで切れることは無いので御安心あれ(笑)。

 調味料入れには「ナルゲン」シリーズの容器がいいです。液体物も漏れる心配が無くて安心。

 もうすっかり定番ですが、昭文社の「ツーリングマップル」は良く考えて作られていてとても使いやすい。「どこでもアウトドア・キャンプ場ガイド北海道」は、ツーリングマップルに対応していて見やすい。他のキャンプ場ガイドよりもコンパクト(A5サイズ)なのも嬉しいですね。

 キャンプ場ではサンダルに履き替えるとラクです。サイクリングシューズの脱ぎ履きは結構面倒くさいので。

 虫除けは必ず用意しましょう。ヤツ達は予想以上に強力です。夜は蚊取り線香も使って安眠に勤めましょう。

 日焼け止めも持っていったほうが良いです。夏は曇りでもかなり焼けます。あと、唇も日焼けするのでリップクリームがあるとベターです。

 洗濯バサミは、走行中に洗濯物を乾かすのにも便利。前に1枚、後に1枚位は・・・

マイクラ、マイクラ、マイクラ!!!レザーマンの「マイクラ」という、ナイフやドライバーなどがついた折りたたみ式のハサミは、何かにつけて便利です。ステンレス製なので錆びない!25年保証もすごい!そして何よりよく切れる!私にとってマイクラはすでに生活必需品、もしくはお守りと化してます。小さいので鍵束にぶら下げていつも持ち歩いています。ちなみに今使っているのは4個目。これは無くしたり壊したりしたのではなく、あまりにもこれがいいものなので、時々気前良く人にあげてしまうから・・・。なお、マイクラ・カラーは塗装がすぐにハゲるので、写真のような無塗装のもののほうが良いです。安いし。